ど〜も、だいきちです!
悪名高い毎月分配型投資信託ですが…実はだいきちも持っております(^_^;)
投資信託について少し調べればだいたい
批判的な内容のものが多いですよねぇ…
代表的なのは
・信託報酬が高い
・資産の取り崩しに過ぎない
・複利効果が行かせない
・税金がかかる
などといったところでしょうか?
確かにごもっとも…資産形成には向かないと言えますね。
逆に割りと絶賛されているのはインデックス投資ですかねぇ…
まぁ、将来の事は誰にもわかりませんからインデックス投資が本当に良いのかはわかりませんが…
皆一様に口を揃えて
ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理
などこれらの本はバイブルだと声高に叫んでおります。
確かに、忘れてはならない大原則、心掛けが詰まった書籍ですねぇ(°ー°〃)
全くその通りだと思います!
しかし、毎月分配型投資信託というのはトータルリターンは少なくなるかもしれませんが、償還されない限り確実にリターンを積み上げることができます。
年利20%で1000万投資して元本を取り崩しながらも年200万の配当を得れば6年目から丸々利益です。
分配金が下がれば10年でも持てば良く、しかも毎月確実に現金の分配があります。
問題なのは毎月配当型ファンドに資金が流入し続けるかと言う事です。
ファンドが維持できなければ元も子もありませんからね…
これに関しては以前書いた通り
このような情弱な人が40代でもまだまだいるという事で、ある程度安心しています( ̄ー ̄)ニヤリ
長くなったので次回に続けます(^_^;)